小さな山をそのまま公園にしたような、自然豊かな秋葉公園に行ってきました!
今まで弥彦山と護摩堂山には行っていますが、秋葉山は初めて。
給食弁当を持っていざ出発!
到着すると広場の大きな噴水に子ども達は大はしゃぎです。

公園内は起伏に富んでいて、子ども達にとってはプチ山登り体験です。
大きい子が小さい子の手をつないで歩き、励ましながら、頑張ろうねと声をかけてくれる姿に成長を感じます。
ヤクシカを見たり、アスレチック広場で遊んだり、遊歩道を散策してたっぷり森林浴してきました。
秋葉山のような里山を歩いても転ばないのは、日頃の外遊び・野外活動によりボディバランスが鍛えられているから。そして、普段から歩き慣れているからだとわかりました。

エベイユようちえんの教育は、外遊びと野外活動に特化して、年間計画に基づいて毎月のプログラムが立てられています。
月間プログラムは、季節や子ども達の成長・発達に合わせて、先生達が経験させたいことや体験してほしいことを取り入れています。
天気や気温だけでなく、その日の子ども達の体調や前後の様子を考慮して、きめ細かい配慮を行っているのが特徴です。
次は秋葉湖周辺へ、探検しようと思っています!