3歳から5歳までの子どもたちは、新潟市から「保育の必要性の認定」を受けると、月37,000円までを上限に、利用料が無償化の対象となります。
*無償化の対象は保育料です。
保育の必要性の認定
保育を必要とする事由 | 事由の内容・認定の有効期間 |
---|---|
就労 | 月64時間以上の就労(無収入の活動等は除く) 雇用・勤務が継続する期間 |
就学 | 月64時間以上の就学(学校教育法に基づく学校や職業訓練校への在学) 卒業の日、または修了の日の属する月の末日まで |
介護・看護 | 月64時間以上の介護・看護(長期にわたる病気や心身に障がいを有する同居親族の介護・看護) 介護・看護を要すると認められる期間 |
妊娠・出産 | 産前:出産予定日の8週間前(多胎妊娠は14週間前)の日の属する月の初日 産後:出産日の8週間後の日の属する月の末日まで |
疾病・負傷 | 疾病を患っている、または負傷中 医師の診断書に記載された期間 |
求職活動 | 継続的な求職活動 開始した日から起算して90日後の日の属する月の末日まで |
育児休業 | 育児休業中 育児休業取得期間 |