五感を刺激して、脳と身体の成長・発達を促していくなかで「心で感じる力」第六感を育てます。子どもが自ら「やりたい」と思える自主性と意欲を育てます。
必達目標の課題
運動遊び
歩く・走る | ・一列で歩く ・手をつないで2列で歩く ・つま先、かかと、後ろ歩き ・ジグザグ、うずまきで歩く ・スキップ ・遅い、早い歩きと走り |
跳ぶ・縄跳び | ・50cmから飛び降りる ・片足けんけんマット2周 ・長縄15回 |
ボール | ・止まっている的に的あて ・玉入れ ・アンダー、ショルダー投げ ・まりつき10回 |
鉄棒 | ・コウモリ ・小鳥 ・お布団 ・前回り |
その他 | ・平均台横歩き ・平均台前歩き ・マット横転 |
文字・数
文字・数 | ・数唱1~20 ・多少判断 ・数字と数図の対応1~10 ・数字の理解 ・左右の理解 ・種類別に絵カードを分ける ・大小の比較 ・頭音遊び ・仲間集め ・絵本の中で文字探し ・しりとり ・名前カード ・自分の名前を書く |
生活習慣
衣服の脱着 | ・衣服の前後、裏表が分かり、直せる ・身支度を整える |
食事 | ・箸を正しく持って食べる ・子どもがナイフで切る、混ぜる ・食後に歯磨きをする |
道徳 | ・エベイユのお約束の徹底 |