4歳は今まで培ってきた力を使い、大きく成長していく過渡期です。土台がしっかりしているので、様々な活動に積極的に取り組み実践できます。
必達目標の課題
運動遊び
歩く・走る | ・速度の変化をつけて走る ・ギャロップ ・ケンパー ・足じゃんけん |
跳ぶ・縄跳び | ・短縄1つ跳び10回 ・長縄大波小波 ・長縄回して跳ぶ |
ボール | ・高く投げ上げる ・動いている的に的あて ・まりつきで歩く ・バウンド受け ・足で蹴る |
鉄棒 | ・足抜き回り ・前回り ・だるまさん ・ゆらゆらブランコ ・なまけものウォーク ・逆上がり |
その他 | ・跳び箱3段開脚跳び ・両足ふみきり ・マット前転 |
文字・数
文字・数 | ・数字と数図の対応11~20 ・数字の理解 ・1~10までの数字を書く ・+1-1の加法減法 ・出来事や事柄について接続詞を用いて話す ・点つなぎ ・50音を読む ・なぞなぞ ・3ヒントゲーム ・文章の後読み |
生活習慣
衣服の脱着 | ・ひもを結ぶ |
食事 | ・子どもナイフ、洗う、米を研ぐ、ピーラー、スライサー調理 ・箸だけで食べる ・食器をもって食べる ・食後に歯磨きをする |
道徳 | ・エベイユのお約束の徹底 |