毎日見るもの聞くもの全てを受け入れて覚えていく2歳は、脳の吸収が盛んな時期です。3歳までに正しいしつけと、自分で「できる」を増やします。
必達目標の課題
運動遊び
歩く・走る | ・集まる ・並ぶ ・一列で歩く ・手をつないで2列で歩く ・走る ・止まる ・目標に向かって走る |
跳ぶ・縄跳び | ・両足跳び ・30cmから飛び降りる ・片足バランス ・長縄1回 |
ボール | ・転がす ・転がったボールを取る |
鉄棒 | ・ぶら下がり10秒 ・ぶたのまるやき |
文字・数
文字・数 | ・1~10まで数える ・仲間分けの認識 ・色分けの認識 ・経験を言葉で伝える ・絵カードを見て答える ・単語を聞いて絵カードを持ってくる ・質問に答える |
生活習慣
衣服の脱着 | ・自分で衣服、靴の着脱 |
食事 | ・スプーンを正しく持つ ・箸を使い始める ・むく、ちぎる調理 |
道徳 | ・エベイユのお約束の徹底 |