先週の放課後、いつものように鳥屋野潟公園にいくと…そり遊びができるゲレンデを発見!!
鳥屋野潟ゲレンデと名付けて、今週は水曜日と金曜日にそり遊びをしてきました。
ゲレンデまでは歩いて20分くらいかかりますが、普段から歩いているエベイユの子ども達はへっちゃらです。
傾斜をズンズン登り、滑る滑る滑る!!
全身の体重移動で方向転換したり、足でブレーキをかけたりするのでコントロールがなかなか難しいそり遊びですが、コツを掴んでスピードに乗るとスリル満点です。
2日間とも、たっぷり1時間半は遊んでくることができました!!
そして、外遊びの合間に、節分に向けて鬼のお面製作や準備をして、みんなで豆まきをしました。

節分は「季節を分ける」という意味があり、2月3日を過ぎると春が来ると言われています。
春が来る前にもう少し雪遊びができるかな?