幼児教育 目指せ!ルーヴル『第44回こども絵画コンクール』に応募しました! 2021年7月13日 eveilkaori http://eveiljapon.com/wp-content/uploads/2020/09/B0D4D3FE-74A6-4B47-8204-D1D18D55284E.png エベイユようちえん 未来を担うこどもたちの心ゆたかな成長を願い創設された『こども絵画コンクール』 エベイユようちえんでは、日々の実体験や心が動く経験をもとに絵 …
幼児教育 参考記事『テレビがつくる言葉遅れ〜言葉がしゃべれない、友達と遊べない、すぐキレる、多動』 2021年6月29日 eveilkaori http://eveiljapon.com/wp-content/uploads/2020/09/B0D4D3FE-74A6-4B47-8204-D1D18D55284E.png エベイユようちえん 日本小児科学会の発表では“長時間テレビを視聴することで言語や社会性の発達に悪影響を及ぼすおそれがある”とされています。 乳幼児期が言語 …
幼児教育 “令和”時代の子育て〜ペアレントアウトソーシング〜 2021年4月27日 eveilkaori http://eveiljapon.com/wp-content/uploads/2020/09/B0D4D3FE-74A6-4B47-8204-D1D18D55284E.png エベイユようちえん 時代は“昭和”から“平成”、そして現在は“令和”です。 昔の日本では生活や人生における全てを、家や家族、親族でまかなうことが当たり前でした …
幼児教育 1か月70冊の読み聞かせ【絵本・紙芝居】 2021年4月13日 eveiljapon http://eveiljapon.com/wp-content/uploads/2020/09/B0D4D3FE-74A6-4B47-8204-D1D18D55284E.png エベイユようちえん 幼児1か月の平均読書量が4.7冊だという調査結果があり、幼児期の読書習慣の未形成が指摘されています。 ある機関によれば、読書量と学力に比例関係があるという研究結果も出ています。 …
幼児教育 『聞く力』を身につける 2021年3月20日 eveilkaori http://eveiljapon.com/wp-content/uploads/2020/09/B0D4D3FE-74A6-4B47-8204-D1D18D55284E.png エベイユようちえん エベイユようちえんでは、日々の教育において大切にしていることがいくつかあります。 そのうちの一つが『聞く力』を身につけること。 この力は、幼児期以降にも絶対必要かつ、全てに通じ …
幼児教育 知育玩具『マグフォーマー』の効果 2021年2月18日 eveilkaori http://eveiljapon.com/wp-content/uploads/2020/09/B0D4D3FE-74A6-4B47-8204-D1D18D55284E.png エベイユようちえん 『マグフォーマー』は、平面と立体を行き来しながらスピーディーな組み立てを体験できる【遊び】と【教育】の両面で優れた機能を持つブロックです。発売以来、世界65か国で愛用され、立体感覚 …