エベイユようちえんの魅力
心も体も脳も発達できる
とことん外遊びと野外(アウトドア)活動にこだわって、室内や園庭など守られた空間では味わうことのできない体験を提供します。エベイユ号に乗って、自然と触れ合える森や公園・社会見学・収穫体験などにお出かけします。
同じ場所でも家族で行くのと、園で行くのは全く別モノ!と考えて下さい。
時代が変わり…子ども同士だけで外遊びができない 今。
お子さんの外遊びは足りていますか?
エベイユようちえんでは、経験豊富なスタッフが子ども達のドキドキ・ワクワクを全力でサポートします!
思いやりの心が育つ
エベイユようちえんは、基本的には縦割り保育を取り入れています。
縦割り保育では、広い年齢のお友達と接することができます。通常の保育形態の同年齢でクラス分けされている子よりも沢山の刺激を受けて、それを吸収して成長することができると言われています。
一人っ子のお子さんでも兄弟がいるように子ども同士で教え合い・支え合う『思いやりの心』が自然と育ちます!
ママが自分らしく輝ける
フランスの保育園では、連絡帳も面倒な細かい指示の書類もなし。オムツやタオル、シーツ類は園から支給されたものを使い、汚れ物は園で洗濯してくれる。登園時は手ぶらでOK。保護者に対して最低限のことしか求めない。これが『普通』です。
毎日、大きな通園バッグや使用済みオムツを持ち帰り、連絡帳に記入し、大量の汚れ物を洗い、翌朝には新たなタオル類やオムツを持たせて登園させている日本の保育園に通わせている保護者にとっては信じられない実情ではないでしょうか?
エベイユようちえんは、フランス式を取り入れてオムツ・お昼寝布団不要、汚れた衣服は園で洗濯する、連絡帳もなし…など家庭の負担を最小限にします。
子どもだけでなく、ママが自分らしく輝けるように応援します!!
園外保育の行き先
・鳥屋野潟公園
・亀田公園
・加茂山公園
・白山公園
・上堰潟公園
・横越公園
・弁天潟風致公園
・みなとランド
・きらら西公園
*ふるさと村グリーンハウス
*こども創造センター
*果物狩り
*自然科学館