運営方針

・質の高い保育を行い、子どもの未来の可能性を広げるお手伝いをする
・ご家庭と連携して生活習慣やしつけをする
・きめ細かいサービスを心がけ、安心して預けられる施設にする

エベイユようちえんの魅力

心も体も脳も発達できる

とことん外遊びと野外(アウトドア)活動にこだわって、室内や園庭など守られた空間では味わうことのできない体験を提供します。

自然と触れ合える森や公園・社会見学・収穫体験などにお出かけし、五感を使って好奇心・探求心を刺激します。

思いやりの心が育つ

エベイユようちえんは、基本的には縦割り保育を取り入れています。

縦割り保育では、広い年齢のお友達と接することができます。通常の保育形態の同年齢でクラス分けされている子よりも沢山の刺激を受けて、それを吸収して成長することができると言われています。

一人っ子のお子さんでも兄弟がいるように子ども同士で教え合い・支え合う『思いやりの心』が自然と育ちます。

不必要な負担をなくす

フランスの保育園では、連絡帳も面倒な細かい指示の書類もなし。オムツやタオル、シーツ類は園から支給されたものを使い、汚れ物は園で洗濯してくれる。登園時は手ぶらでOK。

毎日、大きな通園バッグや使用済みオムツを持ち帰り、連絡帳に記入し、大量の汚れ物を洗い、翌朝には新たなタオル類やオムツを持たせて登園させている日本の保育園に通わせている保護者にとっては信じられない実情ではないでしょうか。

エベイユようちえんは、フランス式を取り入れてオムツ・お昼寝布団不要、汚れた衣服は園で洗濯する、連絡帳もなし…など家庭の負担を最小限にします。